今回は、コリラックマのねじ巻きレンジャーで無課金でもアイテムをゲットする方法を紹介します。
スポンサーリンク
無課金でもらえるアイテムリスト
無課金でももらえるアイテムはこちらです。
ジュエル
|
もらえる場所
ログインボーナス→30個 |
コイン
|
もらえる場所
ログインボーナス→2,000枚ほど |
ハッピーメダル
|
もらえる場所
アイテムショップ→1枚 |
やる気ドリンク
|
もらえる場所
ログインボーナス→100個 |
キャラクターメダル
|
もらえる場所
ログインボーナス→1枚 |
スポンサーリンク
ゲームをプレイせずにアイテムをゲットする方法
まずは、ゲームをプレイせずにアイテムをゲットする方
法です。
- ログインボーナスの受け取り
- ショップで無料アイテムを受け取り
- 指定されたアプリで条件を満たしてジュエルを受け取り
- リラックマ貯金箱からコインを受け取り
ログインボーナスとショップで受け取れるアイテムは毎日15時に更新されます。
リラックマ貯金箱は時間経過でコインが貯まっていき、3,000コインまで貯めることができます。
ログインボーナスの受け取り
ジュエル
|
コイン
|
やる気ドリンク
|
キャラクターメダル
|

ログインボーナス
ジュエルが300まで貯まると、ガチャが回せておもちゃがもらえます。
ショップで無料アイテムを受け取り
ショップで「無料」と「動画広告」と書いてあるものが無料で受け取れます。

ジュエルショップでアイテムをゲット

次のページのチェックも忘れないこと
「動画広告」は動画を1回見たらゲットできます。
1つ30秒ほどの動画なので、3分あれば全部見れます。
指定されたアプリで条件を満たしてジュエルを受け取り
ジュエルショップから無料でジュエルをもらう方法はこちらです。

ジュエルショップへ行く方法
メニュー画面からジュエルショップへ行きます。

ジュエルショップ

無料でジュエルをゲットする方法
アプリの一覧が出てきて、アイコンをアップすれば詳細が見れます。

アプリ一覧
ゲームだともらえるジュエルが多いですが、何日以内にここまでレベルを上げる、課金するなどといった難しい条件があるのであまりおすすめしません。

条件の一覧
もらえるジュエルが少なくても、無料登録や課金なしでジュエルがもらえるアプリもあるので、そういったもので無料でジュエルをゲットしましょう。

無料のアプリの内容
リラックマ貯金箱からコインを受け取り
ホーム画面のリラックマ貯金箱からコインの受け取りができます。

リラックマ貯金箱
貯金箱には3,000コインまで貯めることができます。

3,000コイン貯まったら受け取る
時間経過でコインが貯まっていき、だいたい5時間で3,000コインが貯まります。
動画を見ると3,000コイン以上もらえます。
スポンサーリンク
ゲームをプレイしてアイテムをゲットする
次に、ゲームをプレイしてコインやジュエルをゲットする方法です。
- ミッションを達成する
- ランキングバトルでハイスコアを出す
- 各ステージで勝つ
ミッションを達成する

ミッションの確認画面
普段はデイリーミッションとノーマルミッションだけですが、イベント開催中はイベントステージ用のデイリーミッションとノーマルミッションがあります。

デイリーミッションの一覧
10回ステージクリア | 500コインと経験値40
|
20回ステージクリア | ジュエル5個と経験値40
|
5回むずかしいステージクリア | 経験値40
|
15回むずかしいステージクリア | ジュエル10個と経験値40
|
ランキングバトルをプレイ | やる気ドリンク50
|
1つのおもちゃをレベルアップ | 経験値40
|
動画広告の閲覧 | ジュエル10
|
ジュエルをもらえるミッションは
- 20回ステージクリア
- 15回むずかしいステージクリア
- 動画広告の閲覧
の3つなので、これはできれば毎日達成したいところです。
動画広告の閲覧以外はハードルが高そうに感じますが、すでにクリアしたステージを何度クリアしてもカウントされるので、簡単なステージを何度もプレイしてクリアしてみてください。
わざわざやったことのない新しいステージをクリアする必要はありません。
そして、クリアさえすればカウントされるので★1つでクリアしても大丈夫です。
なので、ミッションを達成するためだけなら比較的簡単なふつうステージのワールド1や2の7つのステージを2回ずつくらいクリアして、さらにむずかしいステージも過去にクリアしたステージを15回繰り返しクリアすればOKなのです。
1ステージにかかる時間は3分として、ふつうステージ20回とむずかしいステージ5回のバトルにかかる時間はトータルで75分です。
もし、毎日75分もゲームをすることができないならスキップ機能を使います。
1度でも★3つでクリアしたステージは、やる気を消費すればクリアしたことにできます。

スキップのやり方
とても便利な機能なので、各ステージは必ず★3つでクリアしておきたいところです。
続いてノーマルミッションです。

ノーマルミッションの一覧
ノーマルミッションの内容は、おそらく人によって様々です。
今のミッションを達成したら次のミッションと更新されていき、ノーマルミッションは達成すれば必ずジュエルがもらえます。
私の今現在のノーマルミッションはこちらです。
おもちゃを15個手に入れる | ジュエル50個
|
おもちゃを1回レアリティアップする | ジュエル30個
|
ステージクリア評価の★を200個集める | ジュエル50個
|
ワールド6をクリアする | ジュエル100個
|
アルバムを1個完成させる | ジュエル30個
|
ジュエルが欲しい人はノーマルミッションをメインに達成していくと良いです。
ランキングバトルでハイスコアを出す

ランキングバトル
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参考までに書きますが、私はレベル18のおもちゃを使ってスコア147点、順位86%で76%~100%の報酬がもらえました。

レベル18のスコアと順位
各ステージで勝つ

初めて★3つでクリアしたステージのクリア画面

何度もクリアしているステージのクリア画面
★を集めるミッションもあるので、なるべく全ステージを★★★でクリアするようにしましょう。
スポンサーリンク
無課金でも地道に進めていけばコインやジュエルは貯まる
コインはリラックマ貯金箱である程度貯めることは可能ですが、ジュエルはミッションやバトルでしかゲットできないので、ジュエルは簡単には集まらないという印象を受けました。
しかし、ミッションを意識しながらゲームを進めていくとジュエルが貯まりやすいので、ミッションをこまめにチェックしてゲームを進めていってください。
おもちゃを増やすのに必要なガチャはジュエルでしか回すことができないので、ミッションとランキングバトルでジュエルをゲットしていくようにしましょう。
無課金でも効率よく勧めていくとジュエルやコインが貯まるようになっているゲームなので、ぜひ楽しんでやってみてください。

コインとジュエルの貯まり具合
スポンサーリンク
コメント